スポンサーリンク
2019年も花火の季節になってきましたね!
夜空に浮かぶ美しい花火を見上げながら素敵な夜を過ごしたいです。
でも長岡まつり大花火大会は例年大勢の観覧客が訪れ、混雑状況も凄まじいものとなります。
そこで今回は、長岡まつり大花火大会の場所や最寄り駅などや打ち上げ数などの基本情報と、
混雑状況や穴場スポット、有料チケット情報などをまとめていきます。
穴場スポットも知れ渡ると人が多くなったりしますが、比較的ゆっくりと見られる場所もまだまだ存在します。
そういった場所を抑えるのも花火大会の醍醐味とも言えるでしょう。
長岡まつり大花火大会を見に行こうとお考えの方は是非ご参考ください。
それでは、行ってみましょう!
コンテンツ
長岡まつり大花火大会の特徴・概要
まずは長岡まつり大花火大会の特徴・概要について簡単にご紹介しますね。

長岡まつり大花火大会 基本情報
名前:長岡まつり
開催日時:2019年8月2日(金)・3日(土)
開催時間:19時20分〜21時15分
開催場所:長岡市信濃川河川敷 長生橋下流
住所:新潟県長岡市岡村町付近
打ち上げ玉数:二日間で約2万発
アクセス:JR上越新幹線長岡駅から徒歩約30分
最寄り駅は「JR上越新幹線長岡駅」となっています。
駅からは大変混雑しますので、人混みを移動する際はお気を付けください。
長岡まつりの起源は、昭和20年8月1日に、長岡市が空襲を受け多くの市民が犠牲になったことに由来しています。
その空襲から1年後の昭和21年8月1日に開催されたのが、現在の長岡まつりの前身である「長岡復興祭」でした。
さらにその翌年の昭和22年に花火大会が復活し、以降70年間、花火大会とともに長岡への復興の思いは受け継がれています。
長岡まつり大花火大会(2019年)の混雑状況は?
長岡まつり大花火大会はやっぱり人気があるので混雑状況も気になるところです。
花火会場だけでなく、最寄り駅からの移動や会場付近の交通も混雑するので注意が必要です。
多少の増減はあるものの、例年、似通った観覧客が訪れますので、事前にどれくらいの混雑が予想されるかの参考にしてください。
そんな気になる長岡まつり大花火大会の混雑状況がどのようなものかと言いますと・・・
日本三大花火大会に数えられるこの花火大会は、とにかく混みます。
わたしは平日開催の年に、新潟駅から新幹線を使って長岡駅まで行き、歩いて会場に向かいました。
会場についたのは5時半頃だったと思います。無料観覧のスペースで花火を見ました。
打ち上げまでまだ二時間ほどありますが、昼から場所取りするのが当たり前な花火大会なのですでに場所は少なく、端っこのほうにやっと席を確保できたかと思います。
わたしは平日開催の年に、新潟駅から新幹線を使って長岡駅まで行き、歩いて会場に向かいました。
会場についたのは5時半頃だったと思います。無料観覧のスペースで花火を見ました。
打ち上げまでまだ二時間ほどありますが、昼から場所取りするのが当たり前な花火大会なのですでに場所は少なく、端っこのほうにやっと席を確保できたかと思います。
長岡まつり大花火大会(2019年)の有料チケットは?
長岡まつり大花火大会を良い場所で見ようと思ったら、余程早い時間に場所取りをする必要があります。
また、無料の場合は良い場所だったとしても、建物が邪魔してたり距離が遠かったりしますよね。
絶好のポジションでゆったりと長岡まつり大花火大会を観覧しようと思ったら、やっぱり有料チケットがオススメです。
年に一度の長岡まつり大花火大会ですので、多少のお金を払ってでもベストな場所で楽しみたい!
そんな方は、こちらの有料チケットの種類や料金の情報を参考にしてください。
有料チケット1
《有料チケット1》
有料チケット名称:A会場マス席
販売価格:18,000円
発売日:7月13日(土)
販売人数:6人(1マスまで)
販売方法:窓口販売
有料チケット2
有料チケット名称:A会場ベンチ席
販売価格:3,000円
発売日:7月13日(土)
販売人数:1人(5席まで)
販売方法:窓口販売
有料チケット2
有料チケット名称:B会場マス席
販売価格:15,000円
発売日:7月13日(土)
販売人数:6人(1マスまで)
販売方法:窓口販売
長岡まつり大花火大会(2019年)の穴場スポット?
長岡まつり大花火大会の見頃な場所は当然ながら場所取り必至で、混雑も凄いものになります。
そこでやっぱり、比較的に人が少ない穴場スポットでゆっくりと花火を観覧したいと思いますよね。
ここではそんな長岡まつり大花火大会の穴場スポットをご紹介したいと思います。
ただ、穴場スポットとは言え、知れ渡ると人が多くなっている可能性もありますのでご了承ねがいます。
長岡まつり大花火大会の穴場スポット:河川敷
場所:河川敷
特徴:花火大会といえばという場所なので穴場というわけではありませんが、長岡花火はワイドに打ちあがるのが特徴的なので端っこのほうでも十分に楽しめます。
なので昼から頑張って場所取りしなくても、夕方に到着して端っこに場所をとってゆったり楽しむのをおすすめします。
穴場な場所もたくさんあるかと思いますが、お祭りの雰囲気を堪能するならやはり河川敷がいいと思います。
長岡まつり大花火大会の感想・レビュー
ここでは長岡まつり大花火大会の感想・レビューをまとめていきます!
2019年も素敵な花火になること間違い無し!
皆さんの声をご参考ください。
https://twitter.com/aravesque21/status/1025669728159772672
https://twitter.com/To_ya0416/status/1025385105328549890
https://twitter.com/tepe777/status/1025051692432117761
https://twitter.com/nawooo/status/1024971700146864129
https://twitter.com/8008tok/status/893734487493718016
https://twitter.com/makiko_photo/status/759049683360555008
https://twitter.com/tepe777/status/1025050719810801664
日本三大花火のひとつなだけあり、ひとつひとつの花火のスケールが大きくて毎度感動できる花火大会です。
とくに復興記念のフェニックスは圧巻です。音楽に合わせて打ち上げられる花火はとても美しく、見る者を魅了してくれます。
帰りの混雑を避けるため、フェニックスはプログラムの半分ぐらいで打ち上げられますので、帰りの混雑が嫌な方はフェニックスを見てお帰りになるのもいいかもしれません。
新幹線も通っていて都会からのアクセスも悪くはないかと思いますので、ぜひ一度は生で見ていただきたい花火大会です。
行きも帰りも予想してたくらいの混雑で済んだので、とくに大変だった記憶がありません。正直花火を見ながらお酒を飲みすぎてあまり覚えていないところもありますが、、、(笑)
暗くて混雑しているので、成人しているみなさんはお酒はほどほどにして花火を楽しんでください。
とくに復興記念のフェニックスは圧巻です。音楽に合わせて打ち上げられる花火はとても美しく、見る者を魅了してくれます。
帰りの混雑を避けるため、フェニックスはプログラムの半分ぐらいで打ち上げられますので、帰りの混雑が嫌な方はフェニックスを見てお帰りになるのもいいかもしれません。
新幹線も通っていて都会からのアクセスも悪くはないかと思いますので、ぜひ一度は生で見ていただきたい花火大会です。
行きも帰りも予想してたくらいの混雑で済んだので、とくに大変だった記憶がありません。正直花火を見ながらお酒を飲みすぎてあまり覚えていないところもありますが、、、(笑)
暗くて混雑しているので、成人しているみなさんはお酒はほどほどにして花火を楽しんでください。
長岡まつり大花火大会のリアルタイム情報も!
ここでは長岡まつり大花火大会の公式ツイッターよりリアルタイムの情報をお届けします。
オススメ情報など長岡まつり大花火大会が発信するつぶやきをご参考ください。
Tweets by 長岡まつり大花火大会公式
まとめ

今回は、長岡まつり大花火大会の場所や最寄り駅などの基本情報のほか、混雑状況や穴場スポット、おすすめホテルをご紹介しました。
例年、多くの観覧客で賑わう、長岡まつり大花火大会。
2019年も同様に、多くの観覧客が来ること間違いないでしょう。
混雑状況や穴場スポットなどを事前に知っておけば、当日の行動についてある程度は対策できると思います。
今回、お伝えしました穴場など、是非ご活用いただけたら幸いです。
それと花火大会は夜に行われますが、暑さ対策なども忘れずに!
水分補給やウチワ・扇子なども必需品ですよ。
また、早い時間に会場に行く場合は日焼け対策などもお忘れなく!
夏休みに観光地へ遊びに行かれる方にお伝えしたいコトがあります!
どこにいくにも紫外線が気になる季節になりました。
日焼け止めクリームや日傘で日差しを避ける。
今まであなたのしてきた日焼け対策はどんなものですか?
「対策はしてきたつもりだけど・・・
けど、クリームはニオイが気になるし、
やっぱり焼けちゃってアトが大変・・・」
日焼け止めクリームはニオイが気になったり、汗で流れたりしてしまいます。
それに反射した紫外線対策は日傘では防げていなかった・・・
そう、今までのケアでは不十分だったんです!
今までの対策は穴だらけで紫外線はお肌に届いていたのです。
でも今ではサプリメントを飲むことでケアできるから、全身ムラなく日焼け対策できるんです!
ホンマでっかTVでも話題になった日焼け止め成分「ニュートロックスサン」を推奨量配合!

飲む日焼け止めはとても便利でこの季節は必需品です!
ニオイも気にならないし汗や水で流れないので良いですね。
男性にも女性にもオススメですよ!
夜空に広がる音と光のハーモニーを是非、お楽しみください。
ご家族の方もカップルの方も、美しい花火で思い出の一日になること間違いなしですね!
以上、「長岡まつり大花火大会2019の場所や最寄り駅や有料チケットは?穴場スポットも!」でした!
ABOUT ME

スポンサーリンク