2019年も暑い季節になりました。
そして夏と言えば怪談の季節。お化け屋敷の季節です!
そこで今回はお化け屋敷「桜の怨霊(浅草花やしき)」はどれくらい怖いのか、混雑状況や評判、感想ネタバレなどをまとめていきます。
人って幽霊とかお化けって怖いと考えつつ、スリルを味わいたくてお化け屋敷に行ったりしますよね。
実は私もお化け屋敷が好きだったりします。
この夏、桜の怨霊(浅草花やしき)に行ってみたいなー、どれくらい怖いのかな、と興味を持っておられる方の参考になれば幸いです。
でも、この記事を一人で夜に書いているとメチャメチャ怖いんですよ(/_;)
というわけで、早速いってみましょう!
コンテンツ
『お尻で魅せる美少女銃RPG』と話題の新作スマホゲームがセールスランキング1位を記録し、大人気中!
今ならゲームを始めると無料ガチャ110連チャンスや+人気SSR×2+人気SR×1もゲットできるという異例のスタートダッシュが飾れる!
桜の怨霊(浅草花やしき)の料金や場所などの基本情報
それではまず、桜の怨霊(浅草花やしき)の料金や場所、開催期間などの基本情報をまとめていきます。
お化け屋敷は年中開催されているものもあれば、期間限定の開催の物もあります。
期間限定の場合でも評判が良ければ《超》が付いてさらに恐怖度を増しての再登場することも多々あります。
まずは基本情報を抑えておきましょう。

名称:お化け屋敷~桜の怨霊~
会場:花やしき
住所:東京都台東区浅草2丁目28−1
タイプ:ウォークスルー型
開催期間:常時開催
営業時間:10時〜1時
利用料金:300円(のりもの券3枚)
アクセス:つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩3分
地下鉄銀座線・地下鉄浅草線・東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩5分
桜の怨霊(浅草花やしき)はウォークスルー型 のお化け屋敷です。
ウォークスルー型 とは

ウォークスルー型とは、歩いて館内を移動するタイプとなります。
自分のペースで恐る恐る歩いていくから、その分、恐怖度も高く味わうことができます。
お客さん同士でグループ1組になって移動するタイプの場合は、やっぱり一番前が最も怖さを楽しむことができます。
私はやっぱりウォークスルー型は一番好きですね。
ウォークスルー型は脅かし役が人間であることも多く、向こうもタイミングを測って脅かしてくるのでやっぱり怖いです!
でも、決して身体に触れては来ませんのでご安心を。
桜の怨霊(浅草花やしき)の特徴・あらすじ
お化け屋敷~桜の怨霊~は、『桜の怨霊』をテーマにしたお化け屋敷です。
2010年1月に終了した花やしき名物「お化け屋敷」をリニューアルして、2011年3月に『お化け屋敷~桜の怨霊~』がオープンしました。
他のお化け屋敷と同様、屋敷の中を歩いて自ら進んで行くタイプのお化け屋敷です。
江戸時代に開園した花やしきだからこそ、味わえる”The 日本”を感じるお化け屋敷です。
桜の怨霊(浅草花やしき)のあらすじはコチラになります。
その昔、ある人物が花やしきで働いていました。彼は園内のお花や植栽の担当者。当時、お花をたくさん飾ってある場所は珍しく、花やしきは瞬く間に有名になりました。
そんな中、彼は大変残酷な労働を強いられてしまいました。花やしきは彼を哀れに思い、園内に彼の住まいを建築することを決めました。
その際に、大きくて古い『桜の木』を切り倒したのです。彼はその後、過酷な労働から解放され生活も余裕が出てきました。
しかし、ある晩のこと、一人の女性が訪ねてきたのです。
『すいません…。ここにあった桜の木を切り倒したのはあなたですか…?』
『はい、私のために切り倒してもらったのだが…』
『そうですか…。私を切り倒したのはおまえか!!!』
その後、彼の運命はどうなったのか…?
あなたは真相を確かめるべく、最近見つかった彼のお屋敷に侵入操作するのです。
この恐怖にあなたは耐えられるでしょうか・・・
https://youtu.be/cZ24ikr-QmA
桜の怨霊(浅草花やしき)の混雑状況は?
大勢でお化け屋敷に入るのもなんだか騒がしい感じもしますが、やっぱり混雑状況もちょっと気になります。
あまりに人気のないものもちょっと寂しいですからね。
そこで桜の怨霊(浅草花やしき)の混雑状況がどれほどなのかをまとめていきます。
大混雑するようなら、出来るだけ早い時間に来る方が良いでしょう。
私はスリルを味わうために4時間待ちとかでも平気で待ったしますけど(^-^;)
平日だったため、それほど花やしき自体も混んでおらず他のアトラクションでしたらスムーズに乗れるほどでした。
しかし、夕方(17時半頃)になり「お化け屋敷へ!」と思い、行くとそこには他のアトラクション以上の列ができていました。
15分ほど並んで、ようやく順番が回ってきました。
桜の怨霊(浅草花やしき)の評判は?感想ネタバレも!
それではここで桜の怨霊(浅草花やしき)の評判や、感想ネタバレをまとめていきます。
皆さんの評判の声をご参考下さい。
ネタバレの箇所に関しては隠していますので、見たい方は「+」をクリックしてください。
音が怖いです。
でも本物出るだったら行かないけど怖い^^;
桜の怨霊(浅草花やしき)の恐怖度はズバリ・・・
以上、桜の怨霊(浅草花やしき)の評判や感想ネタバレをお届けしました。
そこで皆さんの声から桜の怨霊(浅草花やしき)の恐怖度はいかほどのものかを考えますと・・・
星5.0
星5つになります!
※個人的評価となります。実際の恐怖度は個人差がありますのでご了承ねがいます。
やっぱり星5つともなると、激・怖い部類に入るかと思います!
より強いスリルを味わいたい方にはオススメのお化け屋敷と言えるでしょう。
もはや子供さんは無理です。
と言いますか、怖さに慣れていない人でもヤバイかもしれません。
それでも怖いものを見たい!
という方のみ、お楽しみください。
トラウマになっても私は責任を負えません(^-^;
【恐怖度:】星5つ
【理由 :】
江戸時普代から開園され歴史も長く、「本物が出る…」という噂も多い花やしきのお化け屋敷ですが、入った瞬間にゾクッとするような怖さを感じました。
小さい子供は大きく泣き叫んでもおかしくないと思います。特に人形が並べられているゾーンがあるのですが、そこはあまり目を開けられないほどで、走って通り過ぎたい程でした。
まとめ

今回は桜の怨霊(浅草花やしき)の料金や場所、あらすじなどの基本情報と、評判やネタバレ感想や恐怖度をまとめました。
やっぱり人気のあるお化け屋敷は繁盛して混雑するところも多々あります。
純粋にスリルを味わいたい方、吊り橋効果を期待している友達以上・恋人未満の方、女の子同士etc
色んな方が桜の怨霊(浅草花やしき)を楽しんでおられます。
今回、お届けした内容は私の主観的感想も結構入っています。
そのため、あなたの意見と合わなくてもご了承ねがいます。
夏休みに観光地へ遊びに行かれる方にお伝えしたいコトがあります!
どこにいくにも紫外線が気になる季節になりました。
日焼け止めクリームや日傘で日差しを避ける。
今まであなたのしてきた日焼け対策はどんなものですか?
日焼け止めクリームはニオイが気になったり、汗で流れたりしてしまいます。
それに反射した紫外線対策は日傘では防げていなかった・・・
そう、今までのケアでは不十分だったんです!
今までの対策は穴だらけで紫外線はお肌に届いていたのです。
でも今ではサプリメントを飲むことでケアできるから、全身ムラなく日焼け対策できるんです!
ホンマでっかTVでも話題になった日焼け止め成分「ニュートロックスサン」を推奨量配合!

この季節は桜の怨霊(浅草花やしき)などのお化け屋敷は多くの方が訪れます。
できるだけ混雑を避けて、気分爽快なスリルを味わってくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
またのご来訪をお待ちしています。
以上、「桜の怨霊(浅草花やしき)はどれほど怖い?混雑や評判・感想ネタバレまとめ」でした。
