冬の夜空に浮かぶ兄弟星座のふたご座。
2019年も例年と同様、ふたご座の1年に1度の祭典であるふたご座流星群が見られます。
今回は大阪でふたご座流星群が見える時間とおすすめ観測スポット、穴場スポットをご紹介します。
大阪の街中は明かりが多いので観測が難しいと思ってはいませんか?
もちろん、街中では見えづらいのですが、大阪(関西)でもちゃんとふたご座流星群を楽しめる場所があります。
夜空に舞い散る流れ星を是非、素敵なお相手と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
コンテンツ
勝利の女神:NIKKE
Level Infinite無料posted withアプリーチ
ふたご座流星群とは
ふたご座流星群は数ある流星群の中でも特に明るい流星群のひとつです。
例年、12月14日の晩に夜空全体で見られます。
例年、1時間あたり20個前後の観測となっています。
雲が少ない場合や月が新月の場合など、条件が良いときは、1時間に50個から60個ほども観測できることもあります。
活動期間は12月5日頃から12月20日頃。
極大日は例年12月14日前後で、最も観測し易くなっています。
ふたご座流星群を大阪で見える時間は?
先の説明にて、ふたご座流星群の極大日が12月14日前後だとお伝えしました。
2019年においても、12月13日から10月14日にかけてが最も見頃の日となるでしょう。
それでは、見える時間がいつくらいになるかと言いますと・・・
「12月14日の深夜から15日の明け方にかけて」が見える時間となります。
基本的には深夜から明け方というと当たり前ですよね。
では、この時間帯におきましてピークの時間がいつ頃になるかと言いますと・・・
というのも、2019年12月14日ではお月様の状態にも考慮する必要があります。
また、大阪では夜遅くまで街明かりが消えません。
そのため、夜の光が薄れていく時間帯から月が沈んで太陽が昇ってくるまでの、
3時頃から3時過ぎにかけてがもっとも見えやすいピーク時間となると思われます。
大阪(関西)に限定せず、比較的大きな街では同じような時間帯がピークになるでしょう。
2時から3時ともなると電車は動いていない時間帯になります。
観測には車で行くのが良いと思います。
ふたご座流星群の大阪での穴場・おすすめ観測スポットは?
それでは最後にふたご座流星群を大阪(関西)で見るための穴場・おすすめ観測スポットをご紹介します。
穴場と言っても情報が知れ渡りすぎて定番になってしまっている場合もありますのでご了承ください。
貝塚市立善兵衛ランド
葛城山へ無性に行きたくなって…
— ソイ (@AEeNWdP0ISrrAXF) September 16, 2019
夜景もきれいだけど、月も近くて星も雲の間からたくさん見える、街の喧騒も聞こえない唯一の癒しスポット!#和泉葛城山 #夜景 #癒しスポット #町との気温差10度 #タイミング良ければウサギに会える pic.twitter.com/1Emh6thzah
名前:貝塚市立善兵衛ランド
住所:大阪府 貝塚市三ッ松216
オススメ度:★★★★☆ ※穴場
貝塚市立善兵衛ランドは大阪貝塚市にある天体観測スポットです。
歴史は古く、江戸時代に日本一優れた望遠鏡を作ったといわれている貝塚脇浜新町の職人である「岩橋善兵衛」の名前から由来される施設です。
館内では、望遠鏡をや古代の星図などが展示されているので星の勉強にもなりますね。
最新の天体望遠鏡を完備しており、星座観察などのイベントを開催していたりします。
和泉葛城山
葛城山へ無性に行きたくなって…
— ソイ (@AEeNWdP0ISrrAXF) September 16, 2019
夜景もきれいだけど、月も近くて星も雲の間からたくさん見える、街の喧騒も聞こえない唯一の癒しスポット!#和泉葛城山 #夜景 #癒しスポット #町との気温差10度 #タイミング良ければウサギに会える pic.twitter.com/1Emh6thzah
名前:和泉葛城山
住所:大阪府岸和田市塔原町
オススメ度:★★★☆☆ ※穴場!
和泉葛城山は、大阪府と和歌山県の境にある、標高858mの山です。
和泉山脈~金剛山地の120キロにわたる逆L字型をなす「金剛・和泉葛城山系」を構成する山として受け取られています。
山頂には、展望台があり、そこから大阪平野・紀の川市山麓が一望できます。
また、天体観測などにも適していると言われています。
大阪府民の森 ちはや園地
名前:大阪府民の森 ちはや園地
住所:大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1313-2
オススメ度:★★★★☆
標高1125Mの金剛山。夏は避暑、秋には紅葉、冬は樹氷と雪遊びなど四季を通じて楽しめます。
ちはや星と自然のミュージアムでは天体観測や自然学習を行っています。
キャンプ場やバーベキュー場ではアウトドア活動や野外料理が楽しめます。
峰山高原
なにこれ。レベルちゃう。
— Daichi.xxx1011 (@D2656246) August 27, 2016
都会に汚された心が洗われるww#天体観測#峰山高原#隣でキャーキャーうるさい pic.twitter.com/XuSzyn3Dcs
名前:峰山高原
住所:兵庫県神崎郡神河町
オススメ度:★★★★☆ ※穴場!
峰山高原は雪彦峰山県立自然公園の区域内、標高900mに位置する高原で、暁晴山(標高1077m)、千町ヶ峰(標高1141m)、夜鷹山(標高1056m)、平石山(標高1061m)、高星山(標高1016m)などの峰々に囲まれています。
峰山高原付近は標高1,000mと比較的高いので、低地よりも澄んだ綺麗な星空を観測することが出来ます。
都心部の光害が少し残るため最高の星空とは言えませんが、大阪方面からも比較的近いので、気軽に訪れることが出来る貴重な天体写真撮影・天体観測地です。
フォレストパーク神野山
https://twitter.com/kaichi_Photo/status/1052468992734941184
名前:フォレストパーク神野山
住所:奈良県山辺郡伏拝888-1
オススメ度:★★★★☆
なだらかなスロープを見せる神野山(標高618.8m)は、県指定名勝となっており県立月ヶ瀬神野山自然公園に位置しています。
神野山は、夜になるとそのアクセスの良さから多くの人が天体観測に訪れています。
山頂からは360度のパノラマが広がり、春にはつつじが咲き誇り緑と紅のコントラストが山を彩り、新茶の時期には茶畑の新芽が青空に映えます。
紅葉が山一面を覆う秋が過ぎると、うっすらと雪化粧する冬を迎えます。
おわりに
今回はふたご座流星群が大阪(関西)で見える時間や穴場・オススメ観測スポットをご紹介しました。
例年、12月13日から14日の晩にかけてが極大日となり、その中でも2時頃から3時くらいが観測しやすいピークの時間になるでしょう。
また今回ご紹介しました穴場・オススメ観測スポット以外の場所でも、街明かりが少なければ観測することは可能です。
大阪以外でも同様に、街明かりが少ない場所ならどこでも見えやすいかと思います。
ふたご座流星群は例年、1時間に20個程度の見られるようになっていますが、タイミングが良ければ短時間で続けて見られるかもしれません。
こればっかりは運次第とも言えますが・・・
ただ、観測にいかれる際は防寒対策をしっかりと行うようにしましょう。
体調に異変があった場合はただちに観測をストップし、帰宅するようにしてくださいね。
ふたご座流星群のオススメ情報はこちらも参考ください。
もし、今回紹介しました観測スポット以外でもオススメの場所があれば教えていただければ嬉しいです。
以上、「ふたご座流星群2019大阪の穴場観測スポットは?見える時間も!」でした!
秋から冬にかけてが一番、恋人ができるシーズンになります。
ハロウィン、クリスマス、年越し、バレンタイン・・・
数々のカップルイベントが立て続けに行われます。
会社と家の往復で同じ生活の繰り返し・・・
いつか運命の人と巡り合える・・・
でも、『待ち』の姿勢では寂しい冬を過ごす可能性が大です!
そこで一番オススメなのが毎月7000組以上のカップルが誕生しているPairsです。
・累計会員数1000万人以上
・真剣にお付き合いするパートナーを探している方が多数
・コミュニティ機能で共通の趣味や興味でつながれる
・安心・安全のセキュリティも充実